未分類– category –
-
20200828 プラスオン授業報告
【理科】 プラスオン植物難関1 採用 呼気を含む水溶液 炭酸水素ナトリウムを含む水溶液など 酸性 中性 アルカリ性の変容問題 植物の葉の開度の考え方 消費酸素量や消費二酸化炭素量の問題 藻類の位置づけ など -
20200828 中3授業報告&宿題
【英語】 定期テストは、苦手な科目でも点は取れる その努力ができない者には、受験校を選ぶ資格はない 試験範囲の暗記を急ピッチで進めるように指導 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ メビウスゼロにて、定期テスト対策 Unit2の総合問... -
中1生へ
水曜に配布した理科プリントを学習すること 明日の授業で確認テストをします 明日の授業は英語です。 -
20200827 中2授業報告&宿題&テスト連絡
【数学】 連立方程式の文章題について 式を作ること(立式)には問題パターンがあること ●りんごちゃん・みかんちゃんシリーズ ●所持金の増減を用いて式を作る問題 ●昨年と今年との増減割合の問題 注意 特に、今年の人数を聞かれても、X Yは昨年の人数と... -
20200827 REBOOT授業報告
【英語】 次の試験範囲の不定詞の英文を説明する 正しい全体の文を把握するように指導 【数学】 次の試験範囲の連立方程式の文章題を指導 増減の問題と、ハジキの問題を具体的に丁寧に解説 -
中3生へ
受験勉強意識していますか。 夏の講習会で気づいたこと、見えた弱点、模擬試験のやり直し すべきことは分かっています 動き出そうね。それが本日の課題です -
20200826 プラスオン授業報告
【英語】 2014京都外大西の 3から5の問題を使用して、文法解説と 英作して全文で確認する習慣の大切さを伝える 解答配布済み -
20200826 中1授業報告&宿題
【理科】 身のまわりの物質 ・ 物体と物質 金属の性質 有機物と無機物の分類・性質 密度の問題 実験器具の使い方 上記試験範囲の基本1の1問1答プリント配布 ➔ 次のテスト受付中 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次回授業は... -
中2生へ
本日の課題は、 つかいこなす数学の30ページのふり返りチェック4です -
20200825 中3授業報告&宿題
【数学】 平方根の位置づけ 数 有理数 無理数 整数 分数 有限小数 無限小数 循環小数 循環しない無限小数 などの分類と、循環小数の分数化 平方根の整数部分と小数部分を使って式の値を求める問題 平方根に文字をからめた整数値の問題 入試問題に... -
20200825 プラスオン授業報告
【数学】 合同を含む角度問題を採用 図形の中にある合同な図形を探しだし、角度を求める問題 平行四辺形 内接する円 大小の正方形 正方形の対角線の活用など 円柱の斜め切り体積は、単純に倍して2で割る方法を指導 連立方程式の工夫 x分の1自体をAと... -
令和3年度京都府公立高等学校入試概要が公表されました
令和3年度京都府公立高等学校入試概要が公表されました 定員削減校や、中期選抜試験日が、2021年3月8日になることなど 様々な情報が公表されています。 【広報資料】 令和3年度京都府公立高等学校募集定員について (PDF) (R2.8.24更新) ・...