2020年7月– date –
-
20200720 中2授業報告&宿題
【英語】 初の不定詞 名詞的用法について絞って解説 主語になる場合、目的語になる場合の区別と、 go to などとの見分け方 対象の教科書本文 不定詞部分の全解説完了 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日の宿題 ELST U... -
中3生へ 本日の課題とお願い
先週配布告知済みの平方根のテスト、明日実施に向けての勉強の補強として、 ロイロノーとに、平方根の意味と性質(習熟プリント)を配信しています。 こちらも合わせて本日学習すること 昨日ロイロに配信しました夏期受験講座についての確認と お願いして... -
20200718 中1授業報告&宿題
【英語】 be動詞チームと一般動詞チームの 肯定文・否定文・疑問文の作り方 マッハシートを使って 【数学】 予告済みの文字と式のメビウスプリントの再テスト(7月15日版) ※ kYOTO HUBサイトの説明 紹介依頼 月曜日の宿題は つかいこなす数学のP1... -
20200717 プラスオン授業報告
【英語】 正誤問題 【不定詞】難関19-16 形容詞+enough+to不定詞関係 形式主語 too - to ~ など 次回も英語継続 -
20200717 中3授業報告&宿題&テスト連絡
最初に定期テスト得点発表会 模擬試験返却と解答集配布 定期テスト学習 受験勉強の話 プリンターのシリアルナンバーの件 模試日程の件 KYOTO HUB サイト紹介 オープンキャンパスの捉え方 【数学】 初の平方根授業 平方根考え方 換算一覧表の見方 間違え... -
KYOTO HUB 学校説明会・入試イベント検索サイト オープン
私が代表を務めさせて頂いております学習塾の団体である中高進学研究会にて このたび中学生とその保護者様にご活用頂ける 学校説明会・入試イベントの検索サイトをオープンさせて頂きました。 このKYOTO HUB 学校説明会・入試イベント検索サイトでは、 日... -
20200716 REBOOT授業報告
本日より、英語REBOOT生が2名追加となり、合計4名で再開 【数学】 連立方程式の計算につながる 【 】の文字について解く 文字式の応用などで、計算の基礎を確認 【英語】 同じ単語で、be動詞チームの文章と一般動詞チームの文章を作成し 何よりもその... -
20200716 中2授業報告&宿題&テスト連絡
まず最初に定期テスト得点発表会 今後の学習方針など説明 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【数 初めての連立方程式指導 加減法・代入法共に同一問題で解く 分数・小数含むや、係数合わせの必要がない問題のみ指導 宿題として、級... -
20200715 プラスオン授業報告
本日より2名となり、授業再開 【数学】 文章題難関式1 配布・実施 条件を書き並べて整理することの重要性 連立方程式を、一方の文字を他方の文字に置き換え解法する問題 比の活用 次回金曜日は、英語 -
20200715 中1授業報告&宿題
最初に、定期テスト点数発表会 今後の学習についての個々人への指導 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【数学】 文字式初回授業 文字式のルール 特に乗法・除法関係 同類項の加減も 課題として、メビウスプリント ... -
プラスオンおよびREBOOTについて
本日7月15日より、プラスオン生は2名となります。 本年度の申し込みは6月30日にて締め切り期日を終えており、人数は確定となります。 また明日よりREBOOT生については、新規申込者を迎えて3名で明日より再開致します。 こちらは年間を通じて募集を... -
7月15日(水) 授業再開です
明日15日より授業再開致します なお、点数報告をまだ連絡していない人は、至急報告すること 明日は、中学1年生授業 数学と、プラスオン授業 数学です 返却された定期テスト持ってくること。