-
定期テスト対策指針-4【弱点をピンポイントに分割し、メビウスで短時間解決】〈実況速報Q&A-92〉
さて、昨日まで 準拠教材学習を定期テスト2週間前までに2回完了する 流れをお伝えしましたね 本日は、その問題の中で、△または✔印が2回ともついた場合の 対応策についてご説明をしたいと思います ここからは完全に個々の誤答の状況にあわせて ピンポイ... -
定期テスト対策指針-3【2回目はテキストへ】〈実況速報Q&A-91〉
昨日、1回目の暗記ノートへの学習方法はお伝えしましたね。 では、やり直したり、質問したりして1回目を終えた後は どうすればいいのでしょうか。 それは・・・ テスト2週間前までに、計画的に2回目学習を終えることを絶対に守ることです。 そこで大切... -
定期テスト対策指針-2【1回練習では効果なし】〈実況速報Q&A-90〉
昨日 学校準拠教材を本気でやり抜けば、 それだけで80点前後は取れるという事実です 【準拠教材は宝物】なんです! とお伝えしましたね 今日は、その宝物を自身の実力に変えるためにすべきことを お伝えしたいと思います それは3回目で、その練習は実る... -
定期テスト対策指針-1【準拠教材は宝物】〈実況速報Q&A-89〉
7月を迎え、今後の定期テスト対策の指針を、しばらくの間 丁寧に詳しく説明をしていきます。 そして、日々の自宅学習の持つ意味について、皆さんに改めて 理解してもらえるようにしたいと思っています。 本日伝えたいことは・・・ 学校準拠教材を本気でや... -
本日より自宅学習ZOOM部屋・プリントBAR再開です〈実況速報Q&A-88〉
本日から授業日以外の生徒さんの 自宅学習ZOOM部屋・プリントBAR再開致します 実施内容やID・パスワードはGoogleカレンダーにて確認すること テスト期間が終わりましたので、 一番短いモードで 19時から22時30分までの間に 自宅にて50分参加して下... -
夏期休暇と中3受験講座について〈実況速報Q&A-87〉
本年度の夏期休暇は 8月11日から17日とします なお8月9日(月)は振り替え休日ですが、授業します また中3生は、8月18日から25日までは 連日8日間(日曜含む)受験講座があります。 当塾は他塾と異なり、クラブの大会などが完了した時期 であ... -
中3生の募集は7月末日で終了致します〈実況速報Q&A-86〉
令和3年度の中3生の募集は、 7月末日をもって終了と致します。 またプラスオン生の募集も同様です。 これは受験勉強に向けて、学習集団を固定化し、 最大効果を上げるために実施するものです。 つきましては、お知り合い・同級生のお友達などで、 頑張... -
何が点数差を決めるのか〈実況速報Q&A-85〉
定期テストでも、入試でも、最終的に・・・ 何が点数差を決めるのか 当然、色々な意見はあると思う 同じ問題を何度も何度も繰り返した! 今までよりも長時間勉強した! 色々な類題を解きまくった! 嫌いな科目から逃げなかった! など 色々な想いがあるよ... -
明日より全授業再開です〈実況速報Q&A-84〉
明日7月1日からすべての授業を再開致します。 まず、1日から3日の各学年の授業は 点数発表会と 模擬試験を実施します 点数発表会は本年度からは、テスト対策明け初回授業実施と なっていますね。得点報告が完了していない生徒さんは本日中に 必ずLINE... -
1日3教科でも厳しいよ〈実況速報Q&A-83〉
今回の定期テストは9教科ですね 本日が1週間前ですので 3×7=21 21÷9=2あまり3 この数字の意味分かりますよね 1日3教科学習したとしても 9教科を2回ずつ学習して、 その内3教科だけが3回勉強できるだけ 皆さんは、あの試験範囲を あと2... -
第2回定期テスト対策時間割〈実況速報Q&A-82〉
リモート印刷にて各家庭に配信もしております 6月15日(火)より定期テスト1週間前対策を開始致します 時間割は下記の通りです 第2回定期テスト対策時間割 暗記は定期テスト得点の75%を占めます 何が何でも暗記しまくる その覚悟が 君の笑顔を約束... -
本日の課題と副教科の教科書を自宅へ〈実況速報Q&A-81〉
今回の定期テストは9教科です。 これは前回のテストの約2倍ですね つまり前回と同じ学習量なら 1科目あたりの学習量は半分になるということです 前回の学習量で60点の人なら 半分の学習量で何点取れますか? だから、今日明日の間に 絶対に副教科4科...