-
20200407 中3数学授業報告
本日は翌日の中学課題テスト(学年越し)の対策。 自学ジムと学習プリントによる授業 新システム メビウス ゼロ 使用開始 使用方法の説明と、同時にテスト対策プリントとして学習開始 【わんこ蕎麦】方式の体験 休憩時間や授業前に自由にプリント使用開始 -
20200406 REBOOT授業報告
2020REBOOTは、中2生1名が熱心に受講してくれる中、開始致しました。 頑張ろうとする熱意に応えるべく、最善・最短で、再起動を完了させたいと思います。 数学REBOOT 初日は、分数の扱いについて 小学生部分から中2部分までを指導 とりわけ、単な... -
20200406 中2数学授業報告
前週に引き続き、式の計算 同類項の計算で、( )のついている場合の処理方法 累乗と( )が先 2式を加法・減法する時は、かならず( )に入れてバラバラ攻撃 新システム メビウス ゼロ 使用開始 使用方法の説明と、同時に授業内容のプリン... -
京都府教育委員会 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための 府立学校に係る臨時休業について
京都府教育委員会2020年4月7日発表 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための 府立学校に係る臨時休業について 1 府立学校の臨時休業 感染拡大の傾向が顕著な京都市・乙訓通学圏及び山城通学圏の府立学校並び に通勤・通学で京都市との往来が多... -
京都市教育委員会 新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休業(休校)の実施について
※ 注意事項 欠席を欠席扱いとしないとのこと 京都市教育委員会 新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休業(休校)の実施について 2020年4月6日 発表 【公式】 (1)休校期間 始業式,入学式,新担任との顔合せ,生活指導,オリエ... -
京都・滋賀15市町、再び一斉休校 府立学校も検討
京都新聞20200406 22:05より 京都・滋賀15市町、再び一斉休校 府立学校も検討 新型コロナウイルスの感染拡大を受け京都府、滋賀県内の15市町教育委員会は6日までに、同日以降順次再開する予定だった市町立の小中学校などについて、再び... -
京都市立校、一転して10日から再休校へ 5月6日まで、始業式と入学式は予定通り実施
京都新聞20200406 15:36報道 京都市立校、一転して10日から再休校へ 5月6日まで、始業式と入学式は予定通り実施 京都市教育委員会は6日、同日以降に順次再開する予定だった市立小中高校、義務教育学校、総合支援学校、幼稚園について新型... -
20200404 中1数学授業報告
本日は1名のみの参加のため、割合の総復習を実施。 今後ずっと使うこととなる割合の問題の解き方を指導。 基本的に4パターン以外ないことを伝えて練習。 原価・定価・売値の問題が解けるようになり授業終了 -
4月6日よりREBOOT・プラスオン開講します
2020年4月4日現在 REBOOT ・・・1名 プラスオン ・・・1名 のお申し込みを頂きましたので開講致します。 もちろん募集は継続しています。 -
20200403 中3数学【確率テスト対策】
次週におこなわれる定期テストに向けての対策 確率の代表的な例題の解説 特に ①2つのものが隣り合わせに並ぶ ②少なくとも~ 次週火曜日が確率の単元テスト前最終授業日 新規に導入するソフトの運用を開始して、【椀子そば方式】で問題演習 それと自学ジ... -
20200402 中2英語授業報告
1年指導範囲と2年指導範囲をからめて、現在・過去進行形 will と be going to の違い 一般動詞チームの規則変化と不規則変化について 最後の10分で、前回の数学と宿題の中で間違いの多いものを少し解説 次回月曜日数学では、今週提出の数学の課題解... -
REBOOTおよびプラスオン申し込み受付中
来週4月6日より、REBOOTおよびの授業を開始します。 現在、プラスオンについては1名お申し込みがあり授業開始が決定しています。 積み上げてきた苦手科目の苦しみから脱出したい人、今なら4ヶ月でその苦しみから逃れられます。本気で再始動したい生徒...