ある生徒さんが、先日、
とても嬉しい一言を口にしてくれました
あの問題集進めてくれてるけど分からないところはない?
はい、間違えるんですけど、
あの問題集の解説をじっくり読んだら
ほとんどの問題は分かります
そうやろ、ちゃんと間違えそうなところは解説が
詳しくしてあるし
その対策プリントは、見事なまでに、まさにココ!って
ところを出してあるやろ
そうなんです、自分で解説探して
読んで分かると嬉しい!!
私達塾人が、大切にすべきことの1つは
生徒さんが自分で調べて理解しようとする
モチベーションを育てること
そのために必要なことは・・・
そのモチベーションをぶち壊さない
良質な板書であり、参考書・問題集・
プリントを提供すること
解説を【見る】のではなく、
解説を【読む】のだと思ってもらえる
教材を準備し提供することだと思います