2020年– date –
-
KYOTO HUB 学校説明会・入試イベント検索サイト オープン
私が代表を務めさせて頂いております学習塾の団体である中高進学研究会にて このたび中学生とその保護者様にご活用頂ける 学校説明会・入試イベントの検索サイトをオープンさせて頂きました。 このKYOTO HUB 学校説明会・入試イベント検索サイトでは、 日... -
20200716 REBOOT授業報告
本日より、英語REBOOT生が2名追加となり、合計4名で再開 【数学】 連立方程式の計算につながる 【 】の文字について解く 文字式の応用などで、計算の基礎を確認 【英語】 同じ単語で、be動詞チームの文章と一般動詞チームの文章を作成し 何よりもその... -
20200716 中2授業報告&宿題&テスト連絡
まず最初に定期テスト得点発表会 今後の学習方針など説明 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【数 初めての連立方程式指導 加減法・代入法共に同一問題で解く 分数・小数含むや、係数合わせの必要がない問題のみ指導 宿題として、級... -
20200715 プラスオン授業報告
本日より2名となり、授業再開 【数学】 文章題難関式1 配布・実施 条件を書き並べて整理することの重要性 連立方程式を、一方の文字を他方の文字に置き換え解法する問題 比の活用 次回金曜日は、英語 -
20200715 中1授業報告&宿題
最初に、定期テスト点数発表会 今後の学習についての個々人への指導 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【数学】 文字式初回授業 文字式のルール 特に乗法・除法関係 同類項の加減も 課題として、メビウスプリント ... -
プラスオンおよびREBOOTについて
本日7月15日より、プラスオン生は2名となります。 本年度の申し込みは6月30日にて締め切り期日を終えており、人数は確定となります。 また明日よりREBOOT生については、新規申込者を迎えて3名で明日より再開致します。 こちらは年間を通じて募集を... -
7月15日(水) 授業再開です
明日15日より授業再開致します なお、点数報告をまだ連絡していない人は、至急報告すること 明日は、中学1年生授業 数学と、プラスオン授業 数学です 返却された定期テスト持ってくること。 -
AAQAサービス紹介 【5分完結!詳解動画】配信開始します
いつでも どこでも Q&AシステムであるAAQA このシステムの新サービスとして、 7月27日から【5分完結!詳解動画】配信を開始します この動画は、数学の課題から全員にマスターして欲しい問題を選び、電子板書に説明音声を添えた状態で配信していき... -
全塾生のみなさんへ
お伝えしておりました通り、本日より 毎日のホームページ閲覧を再開して下さいね。 中3生は、模擬試験の申し込みのため、記事にもありますが至急 中学の組番号と出席番号をお伝え下さい それと返却された定期テストの得点報告を、返却されたものから5科... -
【模擬試験受験日】中3生と保護者の皆様へ
本年度中3生の皆さんが受験する、公開会場型模擬試験(塾ではなく高校の会場に受験しにいきます)の日程は下記の通りです。 繰り返しお伝えしていますが、中学からの案内での申し込みはしないで下さい 京都五ツ木模試は 9月6日(日) 10月4日(日) ... -
【中3生の皆さんへ】模擬試験と受験教材について
中学校から京都五ツ木さんの模擬試験の案内が配布されていることと想いますが、 以前よりお伝えしています通り、必要な回数分は塾で申し込んでいます。 (公開会場型受験です) ですので、申し込む必要はありません。費用の二重払いになるのでご注意下さい... -
公立高入試、5教科で出題範囲1~2割削減 京都府教委、休校長期化で配慮
【追記】 京都府教育委員会 広報資料はこちら 京都新聞20200708 23:17より 新型コロナウイルスの影響で中学校の休校が長期化したことを受け、京都府と京都市の両教育委員会は8日、来年2、3月に実施される府内公立高校入試の出題範囲に...