2020年– date –
-
20200602 中3授業報告
6月12日の確認テストに向けて、 展開の教科書範囲の問題を実施・解説 また理科についても、原子・分子・化合物・単体・混合物などの区別 教材 くわしい理科・みるみる理科・国語必修テキスト 配布 -
20200601 REBOOT授業報告
【数学】 6/12実施の確認テストが、これまで復習してきた内容ときっちり合致するので、なんとしても満点を狙いにいく。 そのために、あらかじめ公表されている全問題を解けるまで練習、分からないのは指導という特別体制で本日を含めて4回は実施する... -
20200601 中2授業報告
本日より、通塾型再開 6/12実施の確認テストの範囲が判明 それに合わせて、間違いそうな問題や、解説の必要な問題を指導 【数学と理科】 特に理科は中1の範囲で、改めて解説 大地の変化 みるみる理科 中2 くわしい理科 中2 必修テキスト 国語 ... -
20200601 通塾型指導を再開致します!
3月30日(月)新生Q&Aとして開塾。その後2週間で、通塾型授業終了。 4月16日から、全面在宅型オンライン授業へ移行。そして・・・46日 本日待ちにまった通塾型指導を再開させて頂きます。 本当に本当に嬉しいです。 皆様のこれまでの前向きな... -
20200530 中1授業報告
【数学】 本日は正負の数の四則計算混合問題による最終チェック 11問の様々な問題が、すべて同じ基本ルールの徹底で解けることを伝える 自分が間違えた問題には、自分の間違いクセがある そのクセを見つけて、類題練習で克服していくことが大切と伝える -
【修正ご報告】購入・設置中止 次亜塩素酸空間除菌脱臭機 通塾型授業再開に向けての感染予防対応策について
いよいよ来週より通塾型授業を再開させて頂きます。 このたびの在宅型オンライン授業への移行に伴う急激な学習環境の変化に対して、生徒さんと保護者の皆様に賜りましたご協力、心より感謝しております。ありがとうございました。 来週、久しぶりに生徒さ... -
20200529 プラスオン授業報告
【数学】 プラスオン数学一次関数難関1 完了 その後、一次関数の動点問題の解説 場面ごとに作図すること 折り返し地点は、かぶること 変域で場面設定を表示すること グラフは両端だけを押さえればいいこと など解説 -
20200529 中3授業報告
【数学】 休暇中の課題に出題されている、道の長さと面積を表す因数分解の問題を解説 【英語】 本日にてUnit1に関係するすべての文法事項と 教科書本文の全文解説と訳説明 -
質問・自習部屋の2週間オンライン継続【通塾型授業再開に向けての感染予防対応策4】
来週6月1日より本来の通常授業につきましては、通塾型での授業を再開させて頂きます。 しかしながら、中学校の完全な再開が6月15日からであることを考慮し、現在追加授業と して提供させて頂いております【質問・自習部屋】については、6月13日ま... -
20200528 REBOOT授業報告
【数学】 これまでに学習してきた計算を含む文章題 速さの問題に特化して指導 文章題の問題は、式を作る立式にハードルがあり、 立式された式自体は簡単な計算が圧倒的に多いことを説明 -
20200528 中2授業報告&プチテスト結果
【英語】 Unit1教科書本文の全文解説指導完了 現在・過去進行形 一般動詞の過去形 それぞれの否定文・疑問文関係 命令文・助動詞 疑問詞の入る文章の特徴など 【プチテスト】 上記授業関係から、英作1問 疑問詞・一般動詞の過去形・ 全員不正解 -
20200527 プラスオン授業報告
【数学】 プラスオン数学 一次関数難関1 西南学園2012より 直線の傾きの範囲が指定されることにより、想定される図形の可能性を判断 全体の面積が判明している時に、未知数を使い座標を表示して、直線の傾きを解法