2020年– date –
-
20200512 中3授業報告
【理科】 前回同様、休暇中の課題として出ている運動とエネルギーの単元を指導。 特に、仕事の計算と仕事率の計算をまとめて解説。 また、記録タイマーの問題から派生する計算問題の解法と、考え方なども解説 -
茨城、岐阜、福岡、京都、愛知の緊急事態宣言を解除する方向で検討「特定警戒都道府県」
yahoo20200513 11:22より 茨城、岐阜、福岡、京都、愛知の緊急事態宣言を解除する方向で検討「特定警戒都道府県」 新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、政府は福岡や京都、愛知もあす解除する方向で検討していることがわかった。重点的な対応が必要... -
20200511 REBOOT授業報告
【数学】 中2クラス授業同様に、14日に現在出されている課題の回収があるとのことで、明日の【質問・自習部屋】1回しか2年生は質問のチャンスがないことから、急遽【質問・自習部屋】に切り替え個別に質問対応をする。 -
20200511 中2授業報告
【英語】 教科書ユニット1-2の教科書本文の説明と、そこに含まれる文法事項の説明。 後半は、14日に現在出されている課題の回収があるとのことで、明日の【質問・自習部屋】1回しか2年生は質問のチャンスがないことから、急遽【質問・自習部屋】に... -
始まります!【質問・自習部屋】オープン
すでに先週に全学年授業にてご説明致しましたが、本日より【質問・自習部屋】の運営を開始致します。この学習時間帯では、それぞれの生徒さんの質問へ個別に対応致します。 またその課題は、塾からの宿題や授業内容、また学校の宿題でも構いません。質問し... -
20200509 中1授業報告
【数学】 まずは【アレルゲンケアー】のプリントの配布方法と、その処理の仕方を説明。 ロイロノートスクールとiPadの運用の範囲内で、不正解問題の各自のデータをバーコードリーダーで読み取る方法を発見したので、その運用を説明。 また次に来週から始ま... -
【アレルゲンケアー】システムの説明
本日の中1の授業をもって、全学年の生徒さんに【アレルゲンケアー】システムの説明と、そのプリントの配信・受験・結果報告の方法、さらに誤答克服の流れなど説明が完了しています。そのシステムと流れの説明文と図をアップしておきますのでご確認をお願... -
20200508 プラスオン授業報告
【英語】 本日よりしばらくの間、英語長文の読解指導に特化して授業を開始する。 単語力とパターン習得による読解力だけでなく、文構造から読み解く読解法も マスターするように指導 京都産業大学附属高校 2018年 入試問題使用 -
20200508 中3授業報告
【理科】 学校より配布の課題プリントにより、中3指導範囲の運動とエネルギーが学習事項となっているので、5/8と5/12日の授業で授業を実施。 この単元は入試にもよく出る単元なので、その点を意識して学習するように指示。 塾内専用テキストを未配... -
20200507 REBOOT授業報告
現在学習中の中2指導範囲と復習している数学の範囲が、相当かぶって学習できるレベルまで到達してきた。今後は、混ぜこぜシャッフル状態になった時に、どれだけ問題の種別を判断して的確に解法を見つけられるか。このポイントを重視した授業を実施すると... -
20200507 中2授業報告
【数学】 まず、【アレルゲンケアー】のプリントの配布方法と、その処理の仕方を説明。 本日時点で、ロイロノートスクールとiPadの運用の範囲内で、不正解問題の各自のデータをバーコードリーダーで読み取る方法を発見したので、その運用を説明。 また次に... -
Chromebook 60台 到着しました!!!
新型コロナ拡大の影響で、発注・入金済みであるのに、中国で止まったままだった Chromebook 60台が、やっと届きました。 今回のコロナ問題には全然関係ない部分で、新生Q&Aが目指す新しい塾づくりのために購入したChromebookで...