2020年– date –
-
【質問・自習部屋】5/11オープン Q&Aのコロナ対応策(5月7日以降)】4
Q&Aでは、5月11日より在宅型オンライン授業が継続される期間、通常時間割に加えて 【質問・自習部屋】をロイロノートスクールとZOOMを用いてオープン致します。 この学習部屋では、学校からの課題で分からないところの質問を個別に受けつけるほか、... -
【アレルゲンケアー】Q&Aのコロナ対応策(5月7日以降)】3
5月7日より再開する在宅型オンライン授業についての説明をさせて頂きます。 まず時間割通りの時間に、授業を実施する点と、平日6日間授業または自宅課題があるQ&Aルールはこれまで通りです。ですので、 5月7日(木)は、中2生は授業、中1・中3... -
【中止】京都府 令和2年度府立高校通学圏別合同説明会について
京都府教育委員会 20200430 【中止】京都府 令和2年度府立高校通学圏別合同説明会について 合同説明会中止のお知らせ 今年度、以下の日程で開催を予定しておりました、令和2年度府立高校通学圏別合同説明会については、 新型コロナウイルス感... -
京都市 「休校17日まで」から今月末に延長へ 京都市長、政府緊急事態延長を受け 新型コロナ
【速報】京都新聞20200504 18:23 「休校17日まで」から今月末に延長へ 京都市長、政府緊急事態延長を受け 新型コロナ 京都市の門川大作市長は4日、政府の新型コロナ感染対策の緊急事態宣言が延長されたことを受け、17日までとしていた... -
【私の想いをお伝えします】 Q&Aのコロナ対応策(5月7日以降)2
Q&Aのコロナ対応策(5月7日以降)2 貯金できる勉強は貯金しておく その努力があれば学校再開後に、 友達と遊んだり、クラブや楽しいことにいっぱい時間を使えるから 昨日、私は5月7日以降、当塾の運営指針として上記の考えをお伝えしました。 ... -
【中止】 2020KYOTO私立中学校フェア 2020来て★見て★発見! 私学フェアKYOTO
京都府私立中学高等学校連合会サイトより ◆令和2年5月24日(日)開催予定の「2020KYOTO私立中学校フェア」、並びに令和2年6月14日(日)開催予定の「2020来て★見て★発見!私学フェアKYOTO」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のために、中止といた... -
Q&Aのコロナ対応策(5月7日以降)1
元気に過ごされていますか。 中学校のお休みが継続となりましたので、5月7日より在宅型オンライン授業にて塾も再開致します。まずは、6日までの期限だった中学校の宿題をしっかり終えて下さいね。 さて、4月よりの長期にわたる学校の休暇により、多く... -
学校再開指針、全国に通知 分散登校を推奨
日本経済新聞20200501 18:08 学校再開指針、全国に通知 分散登校を推奨 文部科学省は1日、新型コロナウイルス感染拡大による休校を解除する際の指針を公表し、全国の教育委員会などに通知した。子どもを登校させる際には小1と小6や中3を優... -
学校再開の指針「1日までに」 文科相
日本経済新聞20200430 11:15 学校再開の指針「1日までに」 文科相 萩生田光一文部科学相は30日午前の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの拡大に伴い休校が続く公立学校の再開を巡り、5月1日までに指針を公表すると明らかにした。6日の... -
塾生諸君へ
中学校から配布されていた宿題の内、本来5月6日までに終了させ、7日より学校にて提出するはずだった宿題は、必ず終了させておいて下さいね。 丁寧な字で書くこと 途中の計算式も書くこと 解答を見て書き込む時に、字の上に赤の字で上書きするようなこと... -
【重要】 連休明け5月7日からの授業についてと、お願い
本日、京都市が全市立学校・幼稚園での臨時休業を5月17日(日曜日)まで、京都府は全府立学校の臨時休校を5月末日まで延長するとの発表をなされました。コロナ拡大の現状をみればやむを得ないことと思われます。しかし、生徒諸君が本来過ごすべき学校生活... -
京都府 京都府立学校の休校を5月末まで延長
京都新聞20200428 15:07 京都府立学校の休校を5月末まで延長 京都府教育委員会は28日、5月6日までとしている府立学校(高校、高校付属中、特別支援学校)の休校について、同月末まで延長する方針を明らかにした。