-
ありがとう!【質問・自習部屋】全学年1周終えて
昨日、【質問・自習部屋】の運用が、全学年一周致しました。 各生徒諸君が仕組みをよく理解して、また積極的に質問をしてくれたことが何より嬉しかったです。 流れとしては、以下のような方法で運営しています。 まず、各自が質問したい内容をロイロノート... -
20200513 プラスオン授業報告
【英語長文】 前日から引き続き、英語の文構造からの解釈指導 また長文読解必須の【関係代名詞】の解説と利用法説明 京都産業大学附属高校2019 終了 -
20200513 中1授業報告
【英語】 be動詞チームの英文構造について説明する とりわけ、肯定文→否定文→疑問文→その答えYes No 2種 ↓ 一粒で3度おいしい、5度かも! この1つの例文から5種の文構造を考える習慣をつける指導 また本来の授業時間を、半分は14日提出の中学課題の ... -
緊急事態宣言 特定警戒含む39県を解除の方針固める
YAHOO 18:05 緊急事態宣言 特定警戒含む39県を解除の方針固める 政府は先ほど、「特定警戒都道府県」の茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5つを含む39の県を対象に、緊急事態宣言を解除する方針を固めた。14日の対策本部で最終決定することにしている。 一方... -
20200512 プラスオン授業報告
【英語】 前回に引き続き、長文の読解指導を継続。 特に単語から想像した大まかな訳文ではなく、文構造から読み解くことに 今は集中するように解説 課題文に含まれる文法事項の中で、未習事項は先取り解説する -
20200512 中3授業報告
【理科】 前回同様、休暇中の課題として出ている運動とエネルギーの単元を指導。 特に、仕事の計算と仕事率の計算をまとめて解説。 また、記録タイマーの問題から派生する計算問題の解法と、考え方なども解説 -
茨城、岐阜、福岡、京都、愛知の緊急事態宣言を解除する方向で検討「特定警戒都道府県」
yahoo20200513 11:22より 茨城、岐阜、福岡、京都、愛知の緊急事態宣言を解除する方向で検討「特定警戒都道府県」 新型コロナウイルスの緊急事態宣言について、政府は福岡や京都、愛知もあす解除する方向で検討していることがわかった。重点的な対応が必要... -
20200511 REBOOT授業報告
【数学】 中2クラス授業同様に、14日に現在出されている課題の回収があるとのことで、明日の【質問・自習部屋】1回しか2年生は質問のチャンスがないことから、急遽【質問・自習部屋】に切り替え個別に質問対応をする。 -
20200511 中2授業報告
【英語】 教科書ユニット1-2の教科書本文の説明と、そこに含まれる文法事項の説明。 後半は、14日に現在出されている課題の回収があるとのことで、明日の【質問・自習部屋】1回しか2年生は質問のチャンスがないことから、急遽【質問・自習部屋】に... -
始まります!【質問・自習部屋】オープン
すでに先週に全学年授業にてご説明致しましたが、本日より【質問・自習部屋】の運営を開始致します。この学習時間帯では、それぞれの生徒さんの質問へ個別に対応致します。 またその課題は、塾からの宿題や授業内容、また学校の宿題でも構いません。質問し... -
20200509 中1授業報告
【数学】 まずは【アレルゲンケアー】のプリントの配布方法と、その処理の仕方を説明。 ロイロノートスクールとiPadの運用の範囲内で、不正解問題の各自のデータをバーコードリーダーで読み取る方法を発見したので、その運用を説明。 また次に来週から始ま... -
【アレルゲンケアー】システムの説明
本日の中1の授業をもって、全学年の生徒さんに【アレルゲンケアー】システムの説明と、そのプリントの配信・受験・結果報告の方法、さらに誤答克服の流れなど説明が完了しています。そのシステムと流れの説明文と図をアップしておきますのでご確認をお願...