-
【重要】4月29日から5月6日は休暇と塾の体制強化期間とさせて頂きます
おかげさまで、生徒諸君の協力と保護者様のご理解を頂戴し、コロナ感染拡大による在宅型オンライン授業への移行から1週間がたちました。 この間における皆様のご厚情に心より感謝申し上げます。 現時点では、5月7日よりの緊急事態宣言の停止が実施され... -
20200423 REBOOT授業報告
【数学】 これまでに復習してきた分数・小数の扱いを使用して 方程式解法を指導 文字式と方程式の違いと、最初の時点での区別が命であることを説明 次回も方程式を押さえていく必要と、種別違う計算をシャッフルしても 解けるレベルまでに育てることが急務... -
20200423 中2授業報告
【英語】 主語による am is are の区別が、一般動詞の三単現のS の判断につながること 現在・過去の時制による変化の説明 現在進行形と過去進行形の区別と、過去と過去進行形の区別 ELST使用方法の説明と、宿題配信方法の説明 教科書本文を電子黒板に取... -
20200422 プラスオン授業報告
【理科】 2020プラスオン地震上位1 プリント採用 初期微動 主要動 初期微動継続時間 震源地からの距離 地震発生時刻などの 出題項目を、与えられた条件を1つの図にまとめて、すべてを算出する方法を指導 また、距離と震度が必ずしも比例しない... -
20200422 中1授業報告
【数学】 前回の宿題問題における、正負の数加減問題において、 ( )がつく問題の 解法を指導。 ( )を、まず処理すればその後は初回授業と同じ解き方である ことを徹底して伝える。 通分の時、分母の公倍数を考える時に、最小公倍数が見つから... -
小中学校の夏休みゼロ、市長「早い時期の宣言で保護者らに覚悟を」…兵庫・小野
読売新聞オンライン20200422 16:15より 小中学校の夏休みゼロ、市長「早い時期の宣言で保護者らに覚悟を」…兵庫・小野 兵庫県小野市の蓬莱務ほうらいつとむ市長は22日の定例記者会見で、市内の市立小中学校と特別支援学校について、夏休みをゼロにする... -
20200421 プラスオン授業報告
【数学】 中2範囲までで解ける関数の入試問題を採用 交点をすべて求めた上で、交点を通りX軸、Y軸のいずれかに平行な直線を引き、 長方形から不必要な三角形を引くことで、図形の面積を求めるパターンを指導。 旧塾人社サイトにて登録している入試問題の... -
20200421 中3授業報告
【英語】 新生Q&Aにて実施する英語授業の流れを説明、体験してもらいながら 中3最初の文法である《受動態》の授業を実施する。 文法事項の説明 受動態の基本部分の説明 教科書本文が、該当文法事項を多く取り入れた仕組みになっていること 教科書... -
20200420 REBOOT授業報告
【数学】 比の値 A÷B AはBの何倍 これがすべて割合の関係であり 後ろ分の前 で つながること説明 分数・小数計算も中堅レベルまで完了 また実際の学年の問題も正解率が向上してきている その上で、とことん速く正確に解けるように再度徹底 -
20200420 中2授業報告
【数学】 文字式の計算の続き 分子に2個以上の項がある分数同士の計算 入試頻出問題であることも含めて指導 また計算結果で、トライアングル状態の時のみ約分可能 トライアングルの法則指導 文字式の筆算 次回は英語の指導 -
頑張ってくれているみんなへ、休憩時間を10分から15分にします
4月16日より開始させて頂きました在宅型オンライン授業は、生徒諸君の 協力のおかげで大きなハプニングなく回を重ねさせて頂いています。 その中で、何よりも私が嬉しいことは、iPadの向こう側にいる私に対して、 生徒諸君が画面に前のめりな姿勢で授業... -
20200418 中1授業報告
全生徒さんが初めて揃った授業が、初オンラインの日でした。 そんな環境で、新中学1年生が2時間頑張ってくれました。 まだ塾での授業自体がほとんど数回の中、本当に立派で偉かったです。 【中1数学】 正負の数の加減から まずは余ると足りないの概念で...