2024年– date –
-
ICT教育への関心度《東高西低》の現状に向けて 法人化について2【集団個別指導塾】85
前稿で私は次年度以降の法人化に関連して 下記のように記させて頂きました。 生徒さんと保護者様へ、適切で温かみのある学 習環境をご提供するために、学校様と教育業界 の企業様と塾人の出会いの場を創出することで す。この想いは、私の塾人人生40年あ... -
次年度からの法人化について1【集団個別指導塾】84
当塾は本年度、【集団個別指導塾】として 私の塾人人生最後の塾形態変更への挑戦を 開始しました。その想いは以前に投稿しま した下記の書面通りです [gview file="https://www.qanda2020.com/wp-content/uploads/2024/10/a52d538187cea0f9b4d47175f9e6ce1... -
Print Bar 《日本語英語・英作文》指導【集団個別指導塾】83
現在様々なPrint Barサービスを受注し、 配信していますが、そのサービスの指針 である【最高品質の個別最適化】につい ての具体例を詳解したいと思います。 今回例示するのが、英作文指導に基本事 項の復習を兼ね備えたサービスである 【日本語英語シート... -
塾人のAI技術利活用の起点【集団個別指導塾】82
昨日はEDIX関西に寄せて頂きました。 5月のEDIX東京訪問時にも感じた共 通の感想があります。それは・・・ 言うまでもなくAI技術の進化スピー ドは猛烈でどんどん一般化されていっ ています。それにより相当身近なもの となり、私たちが仕事において有効... -
踏ん張り時!!【集団個別指導塾】81
もう9月が終わります 本当にあっという間に 年末の三者懇談会ですね 4月に新学年になってから、はや半年 ここから半年後は入試が終わっています 人はずっと頑張り続けるなんて できないし、する必要もない でもね・・・ここっ!! という頑張り時が誰に... -
中3生へ 受験勉強について4【集団個別指導塾】80
前稿でお伝えした学習時間記録は、 毎週土曜日に私に提出してもらう ことになっています。 私はそれを各自のシートに入力し 同時に他のメンバーの学習時間と 結合した一覧表を作成していくこ とにしています。そして、週明け には、中3生だけが閲覧できる... -
中3生へ 受験勉強について3【集団個別指導塾】79
9月19日から開始している本格的な 受験勉強では、生徒さんに曜日ごとの 学習目標時間を【わたしの自学時間割】 にて決定してもらっています。(前稿) そして、日々の実際の学習時間について は、各科目ごとに、分単位で学習時間を 記録してもらうため... -
中3生へ 受験勉強について2【集団個別指導塾】78
本年度は受験当日までの残り日数確認表と 年度末最後までのすべての時間割を、A3 用紙6枚(A4用紙版も)に印刷して家庭用 と、生徒さん用に9月19日より配布して います。(テスト対策・冬期講座など全て) この日数確認表では、私学入試・公立前期 入... -
中3生へ 受験勉強について1【集団個別指導塾】77
本日20日より投稿を再開致します。 といいましても、20日を越え、 日付は21日の0時22分と なってしまいました。 申し訳ありません。 19日より授業再開し、ここから10月 29日までは、中3生は受験勉強を主に 頑張ることができます。その意味... -
学習教材フェア 京都’25 2025年1月21日開催されます
私が所属させて頂いております 京都私塾連盟の主催で、 2025年1月21日に 【第2回 学習教材フェア 京都’25】が 京都経済センターにて開催されます 次年度は中学教科書の改訂年度でもあり、 少しでも多くの情報を収集して頂き、 各塾様の生徒さんにより良き... -
明日から定期テスト1週間前です【集団個別指導塾】77
※定期テスト1週間前となりましたので、 ブログの更新は 次回よりお休みさせて頂きます 投稿再開日は9月20日となります 明日からは定期テスト対策1週間前 今回のテスト対策では、既に開始している 質問に対する【詳解動画】の のiPad作成とその活用にこだわ... -
未達の公約は11月22日までに完結!【集団個別指導塾】76
前稿で記したように、私は本年2月2日に 【集団個別指導塾】を開塾し、その取り組み を1年間、現在進行形報告ブログとして継続 発信すると告知しています。そして、既に 上半期を終え、下半期に突入しています。 その75回にわたる投稿において公約してきた ...