-
想いの具現化には、資本と続ける意志【集団個別指導塾】136
本日、業界の先輩とお話をさせて頂く機会を得ました。様々なお話を伺ったのですが、その中で、特に再認識をさせて頂いたことが、次の2点でした。 自分の想いを実現するには【成就させるための資本】を確実に持つことそして【続けることを続ける意思】を持... -
公立高校における副教科内申点の重さ【集団個別指導塾】135
今週は新年度中3受験生保護者様対象の2者面談を実施させて頂いております。その準備の過程で、生徒さんにも保護者様にも内申点、とりわけ副教科である4教科内申の重さを実感して頂くために少し資料を変えてみました。何も目新しいことではなく、生徒さ... -
目指す目的は2つ【ありえない問題集出版】報告1【集団個別指導塾】134
秋に出版することにしている【ありえない問題集 中学数学 関数編】についても今後、制作の進捗状況の報告を随時させて頂こうと思っていますまず、本日はこの問題集に採用する問題についてお知らせをしたいと思います。この問題集は、関数問題で標準的な... -
樹形図はレントゲン写真【集団個別指導塾】133
令和7年度の新しい取り組みとして、前稿でお知らせしました 《テスプリ配信》昨日は、その配信プリントの出来具合に合わせて、Print Barにて各自にプリントを用意して生徒さんをお待ちする初日を迎えました。前日に結果画像を送ってもら... -
Print Bar 《テス対プリント配信システム》開始【集団個別指導塾】132
本日より令和7年度の新システムを運用開始致します。これは授業日以外の平日に実施する自学時間(1時間)において次回定期テストの学習を効率的に進めていくシステムです。内容は以下の通りとなりますが、ポイントは2点です。まず1点目のポイントは、... -
令和7年度 ブログ月・水・金更新再開のお知らせと説明
当塾では、2023年より【集団個別指導塾Q&A】の取り組みのご紹介を、毎週月・水・金の3日間更新で継続して参りました。年間を通じて休暇期間を除き継続して、2月26日、実に131回の投稿となりました。そして、3月5日までの後3回!で完結の... -
事故とルールと門参り【集団個別指導塾】131
京都の公立高校中期選抜試験は 3月7日(金)が試験日ですが 当塾最終指導日は6日ではなく 5日ですので、あと1週間とい うことになります 実は、当塾では、私立・公立を 問わず、試験日前日の受験指導 は実施しないことにしています それは昔のある事... -
尽きない悩み 手書き数式のテキスト化【集団個別指導塾】130
現在、【あり得ない問題集】発刊に向けて 様々な制作環境の準備を進めている その中で、 《手書き数式のテキスト化》が 予想通り、なかなかの悩みとして 顕在化してきている 言うまでもなく、現在は Goodnotes6などのアプリ 数研出版Studyaid D.B. などの... -
トップ画面に令和7年度入塾案内アップしました【集団個別指導塾】129
当サイトのトップページに令和7年度の 入塾案内書面をPDFにて、すべてアップ 致しました 授業料・指導指針・指導内容・時間割の すべてをご確認頂けます またPrint Barを設置した教室画像も アップしております トップ画面の新着ブログ記事の紹介(5記事... -
授業の中身2【集団個別指導塾】128
前稿で、私は【集団個別指導塾】としての 一年目を総括して、下記のように記しました 具体的には集団個別指導塾として、 毎回の授業2時間の中に、 【集団指導】、【個別指導】【英会話】 という3つのコンテンツを どのような時間軸で配置するか その時間... -
授業の中身【集団個別指導塾】127
今年度、当塾は集団個別指導塾として、 新たな取り組みを開始しました。そして、そ の年度も、まもなく終了の時期を迎えます。 この取り組みの中で、相当意識して検証してき たことの1つに、1回の授業に頂戴している時 間をどのように使うか?という点が... -
《あり得ない問題集》新年度生に先行使用【集団個別指導塾】126
本年10月1日に発刊予定の問題集 《あり得ない問題集》について、現在 様々な準備・検討を進めています その中で、本年度生徒募集案内には、 その問題集の自塾生への先行利用 を、お約束している文面があります 現時点では、その使用開始は7月を 想定し...

集団個別指導塾Q&Aの塾ブログです。現在、当社は株式会社Q&Aとして複数事業に着手するため、法人化の準備を進めています。
同時に、法人化に合わせてホームページを全面的に新規に開設する準備を進めています。
その完成まで、従来継続して実施してきた月水金更新を当ブログで実施していきたいと思います。
新年度を迎えた塾の運営について、日々の具体的な活動をご紹介して参ります。
また、新規事業についての進捗状況もタイムリーにご報告させて頂く予定です。
新ホームページ開設まで、ぜひこちらのブログをご覧頂ければ幸いです。 月・水・金更新致します。