現在、【あり得ない問題集】発刊に向けて
様々な制作環境の準備を進めている
その中で、
《手書き数式のテキスト化》が
予想通り、なかなかの悩みとして
顕在化してきている
言うまでもなく、現在は
Goodnotes6などのアプリ
数研出版Studyaid D.B. などの数式エディター
AI活用による手書き文字のテキスト変化など
様々な有効なサービスはある
問題は、
自塾の授業で電子黒板に書き込んだ
数式を含む板書のテキスト化
出版する問題集の解説として作成する
数式を含む詳解ページのテキスト化
個別指導の際に Explain Basicsに直接
書き込む数式を含む解説のテキスト化
これらをその都度、アプリやソフトを
変えながら運用するのでなく、自分が
作った《数式を含む解説文》をすべて
テキスト化して保存し利活用する方法
が見いだせていないという問題である
現在使用している電子黒板は、投影を
プロジェクターで行う方式のものであり
昨今のディスプレイタイプの電子黒板は
高い解像度と直感的な操作性に優れてお
り、《手書き文字のテキスト化》が可能
となるものも多くなってきている
これらの尽きない悩みをなんとか解決し
可能な限り教材・板書作成の工程を効率
的かつ有効的にスマート化したいと思う