MENU
令和7年度入塾案内はこちらのリンクからご覧下さい   

足し算から割り算の発想へ(後編)【集団個別指導塾】148

2回の連続投稿で、前編・中編と配信してきました
足し算から割り算の発想についての投稿ですが、
本日で最終となります。前回の投稿で、日数と科目
について、おおざっぱに考えることの危険性につい
てお話しましたね。今日は実際の計画を立てる方法
について説明したいと思います

http://qanda2025.blog/wp-content/uploads/2025/05/時間割作成例(14日3科目版).jpg

最後に、この表を見て分かることは、実際に、
科目ごとの時間と回数を入れてみたら、2週間で
できる学習時間がおおざっぱに想像している程は
多くないことにですよね。そもそも、次回の定期
テストは8科目~9科目ですよ

ぜひ共有していただけますと幸いです!
  • URLをコピーしました!
目次