-
個別最適化に必要不可欠な手順1【集団個別指導塾】23
本日から授業は2週目に入ります。 先週はガイダンス指導と、授業の流れを 把握してもらい、1科目(数学)だけの 授業展開となりました。 同時に実際の運用面で当初予定していた 《本日のお品書き》を 《昨日のお品書き》へ変更することが、 有益であると... -
配布・開示を開始しました《昨日のお品書き》【集団個別指導塾】22
1回ごとの授業内容を記録し、その際の 板書や配布プリントの明示、さらには、 学習手順を示した《昨日のお品書き》を 本日から配布・開示を開始しました。 生徒さんには授業日の翌日に配布してい る専用プリンターへ配信、また、ホーム ページは、トップ... -
今!どこ!自分!《本日のお品書き》枠組み変更【集団個別指導塾】21
当塾では、当初毎回の授業で生徒さんを お迎えする際に、《本日のお品書き》を 用意して配布する準備を進めてきました。 しかし、昨日・本日とガイダンスをして ハーフの授業を進め検証するなかで、そ の枠組みを変更することとしました。 それは、当塾が... -
完結と開始の喜び【集団個別指導塾】20
本日3月18日は、京都府公立高校中期選抜の 合格発表日でした。 生徒さん方の奮闘により、これまでの合格結果 も含めて、本年度も全生徒さんが第1希望校に 合格してくれました。 心より生徒さんの努力と、それを全力で支えて こられた保護者様の愛情に... -
折れない心を育てたい【集団個別指導塾】19
いよいよ来週3月18日より、新規運営塾を 開校致します。開校日前、最後の投稿となる 本日は、私が塾業を通じて生徒さんにお伝え したいことを記したいと思います。 当塾は中学生のみを対象とした学習塾です。 つまり、高校入試希望校合格を目標とした ... -
《授業前仕込みの中身》3【集団個別指導塾】18
前稿で、《個別指導授業》で使用するプリントに ついて、下記のように述べさせて頂きました。 授業開始時点で、各生徒さんに対しては 《ファーストアタックプリント》➔ 《2番目予測1》《2番目予測2》➔ 《予測1・2》それぞれの誤答類題へと いうよう... -
《授業前仕込みの中身》2【集団個別指導塾】17
これまでの投稿(10・14・15)に関連する 《授業前仕込みの中身》の1つである プリントについて説明を続けたいと思います。 すでに述べてきたように、《個別指導》に用いる 《ファーストアタックプリント》には 個別最適化されたレントゲン写真とし... -
3月8日を創業日と致します【集団個別指導塾】16
学習塾Q&Aは、京都市伏見区久我の地に 1998(平成10)年3月8日に開塾しました。 そして、新型コロナ感染拡大により史上初めて、 全国小中高の学校休校が実施された想定外の年で ある2020(令和2)年3月30日にICT活用 を含めた現在の塾... -
ファーストアタックプリントの重要性2【集団個別指導塾】15
前稿で、当塾における《個別指導授業》に使用する 《ファーストアタックプリント》は・・・ 【個別最適化されたレントゲン検査】の意味を持つ と記させて頂きました。 当然、検査があればその後の説明と処方が必要となります。 本稿では、検査後の弱点補強... -
ファーストアタックプリントの重要性1【集団個別指導塾】14
【集団個別指導塾Q&A】の《個別指導授業》において プリントは重要な役割を持ちます。それは単に類題を 練習する教材としての意味にはとどまりません。 生徒さんの弱点を浮き彫りにする《レントゲン写真》 として、とても大切な役割を持つものだと考え... -
学習備品は塾で配布します【集団個別指導塾】13
当塾では、これまでも学習に必要な備品の 多くは、塾から配布しています。 具体的には、【暗記帳】と呼んでいる暗 記学習に使用するノートまた各科目専用の ノート(中学用も含む)、暗記ペンや付箋、 メモ、暗記カードやバインダーなどなど、 基本的に何... -
1日あたり¥1,000の価値②【集団個別指導塾】12
前稿で私は、頂戴するお月謝に対するサービスの 品質についての指針を記させて頂きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私は保護者様側からすれば、実際の負担額で ある税込み価格でサービスを定義しなくては いけない考えています。 つまり...